
神奈川県運動具商協同組合が取り組む、公益活動として、下記3本柱がございます。
◇体育器具の安全確認講習会
◇ボール寄贈
◇県民スポーツ週間

神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
児童養護施設にボール寄贈を始めて、21年目になりました。
今年は、昨年度 寄贈出来なかった、以下の4施設に寄贈させて頂きました。
□中心子供の家 様 □横浜家庭学園 様
□子供の園 様
□県おおいそ学園 様
寄贈品は、①バスケットボール 2個 ②サッカーボール 2個 ③ドッチボール 4個 ④ボールネット 4袋 となりました。
寄贈品が、施設の子供たちの元気に遊んでくれるお役に立てればと願っています。
私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。


神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
児童養護施設にボール寄贈を始めて、20年目になりました。
今年は、昨年度 寄贈出来なかった、以下の4施設に寄贈させて頂きました。
□日本水上学園 様 □サーフサイドセブン 茅ヶ崎ファーム 様
□唐池学園 様 □成光学園 様
寄贈品は、①バスケットボール 2個 ②サッカーボール 2個 ③ドッチボール 4個 ④ボールネット 4袋 となりました。
寄贈品が、施設の子供たちの元気に遊んでくれるお役に立てればと願っています。
私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。


神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
児童養護施設にボール寄贈を始めて、19年目になりました。
今年は、昨年度 寄贈出来なかった、以下の4施設に寄贈させて頂きました。
□川崎愛児園 様 □旭児童ホーム 様
□聖園子供の家 様 □箱根恵明学園 様
寄贈品は、①バスケットボール 2個 ②サッカーボール 2個 ③ドッチボール 4個 ④ボールネット 4袋 となりました。
寄贈品が、施設の子供たちの元気に遊んでくれるお役に立てればと願っています。
私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。


神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
児童養護施設にボール寄贈を始めて、18年目になりました。
今年は、昨年度 寄贈出来なかった、以下の4施設に寄贈させて頂きました。
□新日本学園 様 □しらかば子供の家 様
□エリザベスサンダースホーム 様 □強羅暁の星園 様
寄贈品は、①バスケットボール 2個 ②サッカーボール 2個 ③ドッチボール 4個 ④ボールネット 4袋 となりました。
寄贈品が、施設の子供たちの元気に遊んでくれるお役に立てればと願っています。
尚、今年はコロナ感染症対策として、配送でも可と云うことになり、配送でお届けの場合は、送状を資料として掲載させて頂きました。
私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。

新日本学園さま〔担当: (株)カワブチスポーツ〕

エリザベスサンダースホームさま
〔担当: (有)マイティースポーツ〕

しらかば子供の家さま〔担当: 中川スポーツ〕

強羅暁の星園さま〔担当: (有)扇屋運動具店〕

神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
児童養護施設にボール寄贈を始めて、17年目になりました。
今年は、昨年度 寄贈出来なかった、以下の4施設に寄贈させて頂きました。
□ポート金が谷 様 □聖母愛児園 様
□三春学園 様 □手まり学園 様
寄贈品は、①バスケットボール 2個 ②サッカーボール 2個 ③ドッチボール 4個 ④ボールネット 4袋 となりました。
寄贈品が、施設の子供たちの元気に遊んでくれるお役に立てればと願っています。
尚、今年はコロナ感染症対策として、配送でも可と云うことになり、配送でお届けの場合は、送状を資料として掲載させて頂きました。
私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。


三春学園さま お礼状

手まり学園さま お礼状

神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
児童養護施設にボール寄贈を始めて、16年目になりました。
今年は、昨年度 寄贈出来なかった、以下の4施設に寄贈させて頂きました。
□森の郷 様 □幸保愛児園 様
□春光学園 様 □鎌倉児童ホーム 様
寄贈品は、①バスケットボール 2個 ②サッカーボール 2個 ③ドッチボール 4個 ④ボールネット 4袋 となりました。
寄贈品が、施設の子供たちの元気に遊んでくれるお役に立てればと願っています。
私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。

森の郷さま〔担当: (株)みやざき〕

幸保愛児園さま〔担当: 中川スポーツ〕

春光学園さま〔担当: 中川スポーツ〕

鎌倉児童ホームさま〔担当: (資)関水スポーツ〕

神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
児童養護施設にボール寄贈を始めて、15年目になりました。
今年は、昨年度 寄贈出来なかった、以下の4施設に寄贈させて頂きました。
□城山学園 様 □ゆりかご学園 様
□誠心学園 様 □泉心学園 様
寄贈品は、①バスケットボール 2個 ②サッカーボール 2個 ③ドッチボール 4個 ④ボールネット 4袋 となりました。
寄贈品が、施設の子供たちの元気に遊んでくれるお役に立てればと願っています。
贈呈させて頂いた施設からは、球技が大好きな子供達が、戸外で元気に遊んでいる姿が想像出来る様な、嬉しいお手紙を頂きました。
私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。

城山学園さま〔担当: (有)扇屋運動具店 前田〕

ゆりかご園さま〔担当: (有)リンクマン 安藤〕

誠心学園さま〔担当: (有)杉田スポーツ 杉田〕

泉心学園さま〔担当: (有)マイティースポーツ 村山〕

私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。
神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
児童養護施設にボール寄贈を始めて、早いもので、もう14年目になりました。
今年は、以下の4施設に寄贈させて頂きました。
□県立中里学園 様 □高風子供園 様
□子どもの園 様 □白十字林間学校 様
寄贈品は、①バスケットボール 2個 ②サッカーボール 2個 ③ドッチボール 4個 ④ボールネット 1袋 となりました。
寄贈品が、施設の子供たちの元気に遊んでくれるお役に立てればと願っています。

私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。
神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
児童養護施設にボール寄贈を始めて、早いもので、もう13年目になりました。
今年は、以下の4施設に寄贈させて頂きました。
□サーフサイドセブン茅ヶ崎 様 □中心子どもの家 様
□成光学園 様 □唐池学園 様
寄贈品は、①バスケットボール 2個 ②サッカーボール 2個 ③ドッチボール 4個 ④ボールネット 1袋 となりました。
寄贈品が、施設の子供たちの元気に遊んでくれるお役に立てればと願っています。
贈呈させて頂いた施設からは、心温まる嬉しいお手紙を頂きました。(一部、お礼状を掲載させて頂きました。)

サーフサイドセブン茅ヶ崎さま

中心子どもの家さま

成光学園さま

唐池学園さま

お礼状

私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。
神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
児童養護施設にボール寄贈を始めて、11年目になりました。
今年は、昨年度寄贈出来なかった、以下の4施設に寄贈させて頂きました。
□横浜いずみ学園 様 □横浜市向陽学園 様
□横浜家庭学園 様 □神奈川県立おおいそ学園 様
寄贈品は、①バスケットボール 2個 ②サッカーボール 2個 ③ドッチボール 4個 ④ボールネット 4袋 となりました。
寄贈品が、施設の子供たちの元気に遊んでくれるお役に立てればと願っています。
贈呈させて頂いた施設からは、球技が大好きな子供たちが、戸外で元気に遊んでいる姿が想像できる様な、嬉しいお手紙を頂きました。

横浜いずみ学園さま

県立おおいそ学園さま

神奈川県運動具商協同組合では、毎年体育の日に『ボール寄贈』事業を行っています。
児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
今年は、ボール寄贈10年目にあたり、日本スポーツ用品協同組合連合会が、全国社会福祉協議会内の全国児童養護施設(593施設)に寄贈することになりました。 これを受けて、神奈川県運動具商協同組合では、県内31施設をお伺いしました。
お伺いすると各施設、先生方をはじめ、子供たちも、大いに喜んでくださいました。 中には、以前寄贈させて頂いたボールを未だに大切に使ってくださっている施設もあり、互いに感謝の気持ちを高めあった一日でした。
私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。

旭児童ホームさま

ゆりかご園さま

春光学園さま

杜の郷さま

中心 子どもの家さま

手まり学園さま

唐池学園さま

心泉学園さま

子ども園さま

誠心学園さま

川崎愛児園さま

片瀬学園さま

城山学園さま

ポート金が谷さま

新日本学園さま

サーフサイド茅ヶ崎さま

聖園子供の家さま

白十字会林間学校さま

サンダースホームさま

箱根恵明学園さま

強羅暁の星園さま

三春学園さま

幸保愛児園さま
※お寄せ頂きました贈呈の
ひとコマ
を掲載させて頂きました。


児童養護施設へボールを贈ることにより、子供たちがスポーツに親しみ、スポーツに触れ合い、健康的な心と身体を育むことを願っています。
今年は、「エリザベス・サンダース・ホーム」さまを訪問。 石井施設長さまにバスケットボールを寄贈させて頂きました。
私たち、神奈川県運動具商協同組合加盟店では、地域密着のサービスを目指しています。

こちらは、横浜市中区山下町にある「聖母愛児園」さまへのサッカー・ボール寄贈の模様です。
「聖母愛児園」さまは、児童福祉法に基づく児童養護施設です。
理念であるキリスト教精神に基づき、神の家族として明るい雰囲気の中で、児童一人ひとりの個性を尊重し、児童の持てる素質を十分に伸ばすように、日々努めておられます。
上記以外に、「新日本学園」(川崎市中原区)さま、「しらかば子どもの家」(横須賀市長瀬)さまへ 平成24年度は、寄贈させて頂きました。